我が家の場合。

アラサー主婦と12歳年上の主人、2017年1月生まれの長女と2018年11月生まれの次女の4人家族が経験したことをメモする場所です。

松屋漆器店のお重箱

以前から欲しかった、ハシュケ別注松屋漆器店の木製お重箱を購入してみての感想をメモしています。

 

このお重箱を購入した理由

以前からお重箱を探していたのですが、長く使うものですし2つも3つも簡単に買わない物だと思い、なかなか購入には至りませんでした。

 そんな中、松屋漆器店の木製お重箱と出会います。

ハシュケ別注のものだと内側も木目で、和洋どちらにも使えそうな点が気に入りました。また、ウレタン加工されていてお手入れもしやすそうだったので、普段使いもできるかな?と思い購入しました。

実際購入した物は6寸三段重+仕切り板三種類です。

 

我が家の使用例

届いてから何日か空気を通して、それから使用しました。

今のところは臭いが気になったりはありません。

 

このお重箱を使用している写真を見るとどれもこれもオシャレ!気後れしますが我が家のリアル食卓です(^^;)

我が子(1歳9か月)とのお昼ご飯をお弁当風に。

(天気が悪く外で遊べない日の気分転換になって良かったです。)

f:id:tmm425:20181115150530j:image
f:id:tmm425:20181115150536j:image

疲れた日の夕飯。

f:id:tmm425:20181115150553j:image

このお重箱に盛り付けると、うゎ〜!と喜んでくれるので品数が少ない日のワンプレートご飯用に役立っています。

また、毎食ご飯の後にテーブル、イス、床を掃除するレベルの我が子ですが、食器よりも深さがあるのでこぼれる量も少なくて助かっています。

 

まだお弁当で持ち歩いていないので、これから気付く事もあるかと思いますが、今のところは食器の一部として使えるので出番はありそうかな。という感じです。

 

簡単チュチュスカート作り

ハロウィンやクリスマスの仮装、発表会に使いまわせるチュチュスカート作りをメモしています。

 

我が子の習い事のミニ発表会で、ミニーちゃん風の格好をさせたかったので、赤いチュチュスカートを作ることに。

赤色のチュール生地で作ることで色々な使い回しが可能になります。

ハロウィンには他のアイテムを合わせて、てんとう虫や赤ずきんちゃん、クリスマスはサンタ帽をかぶせてサンタさん。大道芸がある時はチュチュスカートに柄物のハギレを追加して着せようと思っています。

 

ー材料ー

ソフトチュール布・お好みで。私は2m使いました。

エストゴム・子供が普段履いているスカートやズボンに合わせて適当に。

 

チュール布を太いリボン状に切ります。

長さはお好みで。(二つ折りにした長さより結び目分短い長さが出来上がりの長さになります)

f:id:tmm425:20181014200843j:image

 

最初にゴムをウエストの長さに合わせて縫い合わせておきます。

 

リボン状のチュール布を半分に折り、ゴムをまたいで輪の部分にリボンの端を入れて巻きます。(分かりやすいように白いゴムを使用していますが、実際には赤いゴムで作りました)

f:id:tmm425:20181014200906j:image

 

円柱の物にゴムを固定するとやりやすかったです。一周するまでひたすら繰り返します。

 

巻いている途中に気づいたのですが、チュールを巻く時の角度を下向きと上向き交互に巻いていく方がボリュームがでました。

写真左が同じ角度、右が上下交互に違う角度で巻いています。

f:id:tmm425:20181014201027j:image

 

一周巻いて完成しました。

f:id:tmm425:20181014201110j:image

 

我が子(1歳8か月、服は80cmピタピタ90cm少し大きめ)に履かせてみました。

f:id:tmm425:20181014201315j:image

 

針と糸を使わずに、手軽にかわいいチュチュスカートを作れました。様子を見て、他の色のチュール布を足したりしながら長く使えたらいいなと思います

 

追記

ハロウィンでてんとう虫の仮装をした時の写真です。

f:id:tmm425:20181206152504j:image

100均で赤いフエルトと白黒2枚入りのフエルトシールを購入して、簡単に作りました。

肩の辺りで軽く縫い付けてあります。

赤ちゃんと幼児のお揃いアイテム

冬に第二子が産まれる予定なので、第一子とのお揃いアイテムのことについてメモしています。

 

この間初めて子供のスカートを作った時に布が余ったので、その余りで第二子用にまあるいスタイを作ってみました。

 

型紙が付いている本で作りましたが、布がギリギリ足りず、コンビニで95%に縮小印刷し直して型紙を作りました。

 

製作途中の写真が無いので、完成品です。

f:id:tmm425:20181003133140j:image

周りはガーゼ素材のバイアステープを使用しています。ボタンは、手芸屋さんで店員さんに聞いて、ボタンを簡単に付けられるプラスナップ専用の機械を購入しました。ボタンを付けるのが楽しくなります(^^)

 

100均のくるみボタンキットで髪ゴムも作りました。

f:id:tmm425:20181003133157j:image

この間作ったスカートと合わせるとこんな感じになりました。

f:id:tmm425:20181003133217j:image

 

まだ産まれてきていないので着用している絵はありませんが、代わりにぬいぐるみで(^^;

f:id:tmm425:20181003133728j:image

このセットは、裁縫初心者の私でも思ったよりも簡単に作ってあげられるので、もうワンセットくらい作りたいと思います。

子連れ東京旅行②

我が子(1歳8ヵ月)を連れて、スポルという複合施設でのバーベキューに参加してきました。家族3人での東京一泊旅行をメモしています。

 

①の続きです。

 

13時半、チェックイン

我が子が抱っこで寝てしまい、とりあえずアネックスタワー7階のフロントへ。

チェックインは14時からなのでロビーで座って待とうと思って行ったのですが、フロントにチェックインは何分前から可能か聞いてみることに。

お部屋の準備ができているということで、早めにチェックインさせてもらえました。

子供抱っこに大きな荷物、朝早くからの運転で疲れていた私達にはとても助かりました。

私達がチェックイン手続きをしている間にチェックイン待ちの列ができていました。

 

品川プリンスホテルアネックスタワーキングルーム

20階の品川駅が見える位置のお部屋で、電車や新幹線が少し見えます。

事前に、ベッドの足元にベビーガードをつけてもらうように頼んでおきました。

f:id:tmm425:20180925123544j:image

f:id:tmm425:20180925123657j:image

バス・トイレ

f:id:tmm425:20180925123851j:image
f:id:tmm425:20180925123854j:image

f:id:tmm425:20180925123846j:image
f:id:tmm425:20180925123849j:image

事前にベビーガードの事をお願いした際に、子供の分のタオルも用意していただけるとのことだったのでお願いしておきました。

お子様アメニティに我が子大喜び。

f:id:tmm425:20180925124410j:image

お部屋のFree Wi-Fiはテレビ画面からパスワード等が見れました。

f:id:tmm425:20180925124027j:image

 

スポル品川へ

品川駅から一駅の大井町駅で降り、歩いてすぐでした。

バーベキュー受付。

f:id:tmm425:20180925124614j:image

腕にオレンジのリストバンドを巻いてドリンクを貰いに行きます。

f:id:tmm425:20180925124720j:image

肝心のお食事写真がありません(◞‸◟)

雰囲気です。

f:id:tmm425:20180925124833j:image
f:id:tmm425:20180925124830j:image

子供は砂遊びもできます。

f:id:tmm425:20180925142105j:image

オムツ替えスペースはキッズランドという建物に入ってすぐ右手にあります。

f:id:tmm425:20180925125100j:image
f:id:tmm425:20180925125106j:image

授乳室もありました。
f:id:tmm425:20180925125108j:image
f:id:tmm425:20180925125103j:image

 

18時半頃、ホテルへの帰路につく

一日中行動して疲れていたので、品川駅からホテルが近くて良かったです。

また、品川駅で食べ物や飲み物が色々揃いますし、お土産もついでに買いました。

 

翌日の朝6時過ぎ、朝食ビュッフェ

ホテルの朝食ビュッフェを食べにハプナへ。

f:id:tmm425:20180925130442j:image

朝食ビュッフェは5〜6店舗から選べるのですが、品川プリンスホテルのビュッフェを調べるとLUXE DINING HAPUNAがよく出てくるので行ってみることに。

子連れで並んで待つのは避けたかったので、6時オープンより少し遅れて入店。

待つことなく席に着けました。

f:id:tmm425:20180925142311j:image

和洋のお料理が並び、十分満足する種類だったと思います。我が子はパンケーキを喜んで食べていました。

和食の方が人気がある印象で、常に人が並んでいて写真を撮る余裕がありませんでした。

洋食コーナー
f:id:tmm425:20180925142517j:image

パン(種類豊富で嬉しかったです。この写真は一部です。)
f:id:tmm425:20180925130523j:image

サラダ
f:id:tmm425:20180925130536j:image

ヨーグルト
f:id:tmm425:20180925130529j:image

デザート(ケーキ系はこの1種類でした。ロールケーキかと思いきや、生地は食パン。)
f:id:tmm425:20180925130532j:image

ドリンク

f:id:tmm425:20180925142359j:image

 

朝食を済ませて出る頃には、お店の外まで人の列ができていました。

 

お部屋に戻りゆっくりしてチェックアウト

チェックアウトはエクスプレスチェックアウトというシステムが適用される予定で、ルームキーとホルダー(サインする箇所あり)をポストの様な箱へ入れれば良かったのですが、チェックインの際に駐車券の処理をしていなかった為フロントで駐車券の処理とルームキーを返しました。

 

 

今回の東京旅行は我が子にとって初めて尽くしの旅となりました。

我が子が一番興奮していた、水族館のイルカショーを見せてあげられて良かったです。また、初めてのバーベキューで砂遊びもでき、綺麗なオムツ替えスペースも完備されていて何不自由なく楽しく過ごせて大満足でした。

 

 

また旅行したいな。

f:id:tmm425:20180925132413j:image

子連れ東京旅行①

我が子(1歳8ヵ月)を連れて、スポルという複合施設でのバーベキューに参加してきました。家族3人での東京一泊旅行をメモしています。

 

まずは宿探し

スポル(品川大井町)からの電車移動が簡単なことと、禁煙ルーム、子供と一緒に寝られるベッドサイズを目安に探しました。

そこで目に留まったのが、品川プリンスホテルです。

マクセルアクアパーク品川という水族館が併設されていたり、フードコートがあったりと、まだ水族館に行ったことのない我が子を連れて行くには良い機会かなと思いました。

ちょうどタイムセールで出ていた、アネックスタワー禁煙キングルーム朝食付きのプランで予約をすることに。

 

当日、9時過ぎホテル到着

1階に荷物を預けて、アネックスタワー7階のフロントで宿泊証明書を発行してもらいました。

f:id:tmm425:20180925133548j:image

品川プリンスホテルに宿泊すると、マクセルアクアパーク品川のチケットが一人500円割引きされます。

 

9時半水族館入口

アネックスタワー7階のフロントから2階へ降り、案内板に従って行くと、まず映画館入り口に着きました。横にある坂を少し登るとマクセルアクアパーク品川の入り口です。(映画館側からも入れるようでしたが、チケットを買う順番が遅くなるかもしれません。)

ホテルを出たら雨が降ってきてしまい、傘を持っていなかったので屋根のない坂を登る事を躊躇しましたが、下からは入り口が見えないだけですぐそこでした。

f:id:tmm425:20180925201609j:image

10時オープンの為、入口に並びます。向かって左側が前売券や年間パスポートを持っている人の列、右側がチケットを持っていない人の例です。

f:id:tmm425:20180925201334j:image

 三連休初日で天気は小雨、すごく混雑するのかと思って行きましたがチケットを持っていない人の列の先頭でした。

 

9時50分頃

入口が開き、館内のチケット売り場前で待ちます。

f:id:tmm425:20180925132717j:image

左奥が入場ゲートで、中央と右側がチケット売り場です。割引きやクレジットカード決済の人は中央の有人カウンターでチケットを購入。通常料金の場合は右手壁沿いに並んでいる券売機で購入できるようです。

 

チケットを購入し入場

f:id:tmm425:20180925132753j:image

先頭で待てたのもあるかと思いますが、チケットを購入後は混雑もなく入場でき、順路に沿って展示物を見ながら2階のザ・スタジアムを目指して進みます。

 

10時半頃ザ・スタジアム到着

f:id:tmm425:20180925201347j:image

イルカショーを見るスタジアムです。

最初のショーが11:30〜なのでまだ席を選ぶ余裕もあり、係の人にどの席が良いか聞いてみました。

*基本的に正面は無いので、どの位置からでも楽しめる。

*1〜4列目の背もたれが無い席は海水がかかる席。カッパは100円で購入可能。

とのことで、スタジアムに入って右側の売店裏の席(前から5列目)だと後ろに座席がないので気兼ね無く待てるかと思い、その列の階段側に座ることに。

イルカが出てくる所では、開始前にイルカが泳いでいたりして親子で見に行っている人もいました。

f:id:tmm425:20180925201400j:image

席に着いてすぐ買ったポップコーンとコーヒー

f:id:tmm425:20180925132851j:image

売店では最初は並ばず買えましたが、時間が経つにつれて列が出来ていました。

 

ショーの感想

まだ見たい!と思わせるほどの短さで1歳8ヵ月の我が子には飽きもせずちょうど良い長さでした。

光と水が綺麗で、曲に合わせて手拍子したり踊ったりもできて子供は手を叩いてノリノリでした。

f:id:tmm425:20180925133106j:image

正面は無いと教えてもらいましたが、見ていた印象では、スタジアムに入ってすぐ(イルカが出てくるゲートの正面)の所は1番大きなイルカが目の前でジャンプするので、とてもたくさんの水を浴びていました。5列目より後ろも水がかかってそうな印象です。

ショーが終わった後に、活躍したイルカの紹介があるのですが、カッパを脱いで帰ろうとしていた人(1番水のかかる位置に座っていた人)が最後の1回のジャンプでずぶ濡れになっていました(・_・;

最後まで気が抜けません。

終わった後には、濡れてしまった人へタオルの用意があるようで、近くのスタッフさんからもらっていました。

 

12時半頃

お昼ご飯を食べに、品川プリンスホテル2階のフードコートへ。

お昼時ということもあり、席が空くのを少し待ってから座れました。

f:id:tmm425:20180925201420j:image
f:id:tmm425:20180925133208j:image

 

13時頃、荷物受け取り

ご飯を食べた後、ホテル1階の荷物預けカウンターへ。

朝は全く並んでいなかったのですが、受け取りに行くと長蛇の列で、案内している人の話では15分はかかるとのこと。荷物受け取りの人はほとんど見当たらず、荷物を預ける人が並んでいる印象でした。

f:id:tmm425:20180925134144j:image

並ぶこと10分程で荷物受け取りは案内係の人が対応してくれることに。荷物を預けた時にもらった紙を渡して、荷物受け取りのサインをして荷物をもらいます。

 

その後チェックインの為、アネックスタワー7階へ。

 

 

長くなりそうなので、初めての子連れ東京旅行②へ続きます。

初めての子供服作り

ミシン初心者の私が、生地を買うところから一日でスカートを作った過程をメモしています。

 

朝10時

布を買いに手芸店へ

以前からnaniiroの生地で我が子へ服を作ってあげたいと思っていたので、取り扱いのある店舗を探して行きました。

naniiroの生地はダブルガーゼや薄い素材が多く、本当に初心者の私には難しそうだったので家庭科のキットにありそうな生地感のものを選びました。

(因みに使用した生地はsituationです。)

 

14時半

色々用事を済ませて帰宅。

参考にするべく買った本の型紙サイズが100cm〜と大きかったので、90cm(我が子1歳7か月)へ型紙を縮小するためにコンビニでA3用紙2枚に縮小印刷(95%)を済ませて帰りました。

この時に、使う型紙を蛍光ペンで印をつけ印刷したい部分が出るように折り畳んで持っていかないとコンビニでアタフタします(・_・;私は上手くいかず2回コンビニへ行く羽目に。

 

15時

我が子が昼寝モードでゴロゴロ。

ここからコピーしてきた型紙をハトロン紙へ移して型紙を作り、布へ写していきます。

f:id:tmm425:20180914143519j:image

この時にミスを犯している事に気づいていない私。

 

我が子のお昼寝中に進めるべく、写真を撮るのも忘れて布を断ちアイロンをかけ、本の指示に従う。

 

17時

我が子お昼寝から起床。

ここで一旦作業ストップ。

夕飯〜お風呂〜寝かしつけ

 

21時頃

作業再開。

いよいよミシン登場。

糸をボビンに巻くところから分からず、ミシンの説明書を片手に縫っていきます。

ここで型紙を布へ写す時のミス発覚!

チャコペーパーを布の間に挟んで写すことを知らずに、片面にしか線が写っていない状況に。

初心者中の初心者だということを痛感..

 

線を引き直してミシン掛け開始。

(直線縫いの簡単なスカートだったので直す時は助かりました。)

要領がつかめてくるとミシン掛けが楽しくなり、完成に近づいている事が励みになります(^^)

 

24時頃

ついに完成!

f:id:tmm425:20180914145327j:image

思っていたよりも上手にできた!という達成感と眠気でおかしなテンションに。

白いリブニットに合わせたら良い感じでした。

 

次の日、早速我が子に履かせてみたところ、丈が少し長い気がして裾上げをしてみようかと思っています。

 

 

今回お世話になった本は、パターンレーベルの子供服ソーイングLESSON BOOKです。

とても分かりやすくて簡単な割に達成感が得られました。もう一度スカートを作ってみてから違うものにも挑戦したいと思います。

ベビーサイン教室へ通ってみて

我が子が生後8か月の頃から通いだしたベビーサイン教室についてメモしています。

 

教室に通うきっかけ

我が子が生後6か月の頃に、近くのトイザらスベビーザらスの無料体験会に参加しました。

体験会へ参加して、先生の人柄が分かったり、ベビーサインを取り入れた生活がイメージできたりしたので、体験会に参加してみて良かったです。

加えて、ベビーサイン習いたい!と決め手になった体験談がありました。

まだ上手くお話しできない子供が、外見では分からないような「耳の中が痛い」ということをサインで教えてくれたというエピソードです。

このお話を聞いて、ベビーサインを取り入れたい!と思いました。

 

ベビーサイン教室前半

約6か月間のレッスン期間の中で、前半はベビーサインをとにかく子供に見せることが主でした。

いつサインが出てくるんだろう。という期待もあって毎日子供を観察していました。

最初にベビーサインをやってみて良かったなと思ったのは、子供のことを観察するという習慣がついたことです。

また、お教室の時に最近の我が子の様子を皆さんに話す時間(発表!という感じより座談会という雰囲気なので気負わず話せました。)があったので、その時のネタ探しという意識もあったと思います。

前半は、サインが出る。というよりはサインを吸収している期間でした。

 

ベビーサイン教室後半

なかなかサインが出てこなかった我が子。

ベビーサインの先輩ママさんから、終わってからいっぱいサインが出てきたという話を聞いていたので、サインが出ない期間も気になりませんでした。

習い始めて〜か月頃に「おいしい」が出来るようになりました。それからはポツポツ出てきて、「もっと」「食べる」等食事の時に使うサインが割とできるように。「手伝って」や「開ける」が出来るようになると、ベビーサインをやってる実感が湧いてきます。

手先の使い方が分かるようになってくると、見せたサインを早くできるようになったり、好きな物はとても真剣な顔でサインを見て、覚えるのが早いです。

我が家の場合、「ヨーグルト」「おやつ」は一回で覚えました。

 

お教室期間が終わった今

お教室が終わってから3か月が経ちますが、ちょうどお教室が終わった頃(1歳2か月)からサインがよく出るようになりました。

最近は言葉が出てきたので、オムツを替えたい時は「こーかん!」と言いながらサインをしてきたり、喉が渇いたら「飲む」のサインをしたり、以前より意思疎通ができるように。

私が生活に必要なサインを使うことが多かったようで、動物のサインや野菜のサイン、乗り物等は未だに自ら見せてくることは少ない気がします。私が見せると真似はします。

 

ベビーサイン.習ってみて良かった

「飲む」のサインは私が気付かないようなタイミングでも出るので、できるようになって良かったです。

あと、「痛い」のサインを使って自分で訴えてくることは今のところありませんが、どこが痛いか分からない時に「どこ」「痛い」のサインを見せると痛いであろう箇所を触ります。

 

また、良い先生に出会えて本当に良かったです。ベビーサインもそうですが、子供への接し方も学ぶことが多かったです。

何か分からないことがあっても、まずは観察して、どうしてかな?と考える心の余裕ができた気がします。

子供に対して、何で?どうして?でイライラすることが想像していたより少なく感じます。

 

初めての習い事でしたが、気負わず楽しくできて、実際に役立ったので私はやってみて良かったです。